関東

絵画

第69回 一線展

一線美術会は、美術の価値を流派の新旧としてとらえず、また具象、非具象を論ぜず、純粋な芸術への方向にむけて、個の創造的な発見を最大に尊重します。一般部門、小品部門にて油彩、水彩、版画等の平面作品を募集します。応募締切は2018年9月30日。
関東

「TOKAS-Emerging 2019」出展作家募集!

国内の若手アーティストを対象に、平面、立体、映像、インスタレーション等によって構成した「展覧会企画」を募集します。応募締切は2018年7月24日。入選者には制作支援金の提供、リーフレットの制作等、サポートします。
絵画

第28回 全日本アートサロン絵画大賞展

絵画を楽しむ方に発表の場を提供しようとサクラクレパスが創設した公募展です。アートを愛し描くことを楽しむ人のために、一人でも1点でも多く出品して頂きやすい公募展を目指しています。平面作品を募集。応募締切は2018年10月13日 。
立体

第5回 手芸&クラフト展 『手しごとを楽しむ』

マガジンランドと手芸・クラフト本をつくる著者になりませんか。自分の手しごと、オリジナルなハンドメイド作品に真摯な情熱のある方、ぜひこの機会にその強みを生かし挑戦していただきたいと思います。応募締切は2018年7月31日。
絵画

第15回千修イラストレーションコンテスト

「ロハスなイラストを描こう」ロハスとは「健康と環境に配慮した生活」のことです。私たちの普段の生活がよりよく、美しくなること。それがロハスなのです。このコンテストでは、ロハスを感じられる作品を広く募集いたします。応募締切は2018年8月31日
絵画

第44回国際美術大賞展

日本選抜美術家協会は埋もれた作家の発掘・絵画を通しての社会貢献を目的としています。第44回国際美術大賞展では油彩、日本画、水彩画、水墨画、はんが他、未発表の平面作品を募集します。応募締切は2018年6月10日。
絵画

第11回 Grimmお絵かきコンクール

Grimmお絵かきコンクールは9歳以下のお子様を対象とした絵画コンクールです。0~5歳のお子さまは「らくがき部門」、6歳~9歳のお子さまは「お絵かき部門」へのご応募となります。募集テーマは「大好きな◯◯」。応募締切は2018年6月30日。
絵画

第72回 女流画家協会展

日常的な想い、非日常的な願望、女性の皆さんのパワーとエネルギー、又しなやかな感性をうつした作品をお待ちしています。10号Fから130号Fまでの平面作品を募集。応募締切は2018年5月20日。
関東

OPEN SITE 2018-2019

全ての表現に門戸を開いたトーキョーアーツアンドスペースの企画公募プログラム「OPEN SITE」。2018年度も、これまでにない表現を希求し、新しい視点を持って創造の場を捉え、社会と向き合う企画を募集します。応募締切は2018年4月13日
絵画

第20回記念雪梁舎フィレンツェ賞展

フィレンツェは世界的な芸術の都です。このたび若い精鋭作家の発掘を目的として、この公募展を開催します。フィレンツェ滞在を通して創作活動を支援し、21世紀の芸術文化の振興と芸術家の育成を図ることを目指して作品を募集します。応募締切は2018年6月1日。
絵画

第14回世界絵画大賞展

広く世界から作品を募集する世界絵画大賞展は2005年にスタートしました。国籍、出身、年齢を問わず、油彩、岩彩、墨彩、混合など技法にこだわらず広く世界から絵画作品を公募し、優秀作品を選んで公開します。応募締切は2018年5月20日。
絵画

第28回 一般社団法人 工芸美術 日工会展

本展は作家の自由志向を尊重し、個性ある創作活動を通して、時代に即応した質の高い、豊かな工芸を創造し、わが国の工芸美術の発展に寄与することを目的とする。平面作品の募集。応募締切は平成30年4月12日(木)AM10:00-PM3:00※搬入。
絵画

2018年第41回神奈美公募展

神奈美公募展を開催するに当り、会員による日頃の美術の創作活動の作品を発表しあうと共にひろく一般市民にもポスター・案内ハガキ等で公募を呼び掛け、美術愛好家の美術の向上を目指し一層の研鑽と親睦をはかり社会文化の発展に貢献することを目的としております。会場・会期会場:神奈川県民ホールギャラリー 2室、5室会期: 2018/4/3~2018/4/8応募締切2018/4/2出品作品油彩、日本画、水彩、アクリル、ミクストメディア、墨絵、パステル、色鉛筆、和紙画、版画、工芸、染・織、陶芸、ガラス工芸、創作人形、等出品料3点まで5,000円、4点以上は1点ごとに1,000円加算出品点数1点以上出品サイズ6号~150号額装あり、仮額可賞神奈川美術協会賞、神奈川県知事賞、横浜市長賞、平塚市長賞、神奈川県教育委員教育長賞、横浜教育委員会賞、NHK横浜放送局局長賞、産経新聞社横浜総局局長賞、神奈川新聞社賞、フジテレビ賞、テレビ神奈川賞、ラジオ日本賞、FMヨコハマ賞、特別賞 島崎増雄賞、秀作賞、新人賞巡回展2018年第29回神奈美会員展搬入搬入日 :2018/4/2搬入場所 :神奈川県民ホール裏口受付メッセージ...
絵画

第11回プラチナアート大賞展2018

プロアーティストを目指している方と販路拡大を目指すプロの方募集します。第一次審査無料。画商主催の公募展なのでグランプリ作品は百貨店画廊で即プロデビューです。会場・会期新日展会館1Fギャラリー会期:2018/5/11~2018/5/13応募締切第一次審査は2018年4月16日消印有効出品作品平面作品(油彩・水彩・日本画・版画・パステルなど)レリーフ・コラージュは奥行き5㎝以内なら可。出品料第一次審査無料 本審査1点10,000円1点増す毎に3,000円プラス出品点数何点でも可出品サイズイメージサイズが41×32㎝(F6号まで)。これ以下ならどのサイズでも可。額装本審査時のみ。仮額でも可賞プラチナアート大賞 1点 展示販売会でプロデビュー・賞状・日展新会館での展示◆毎日アートプランニング賞 ◆ホルベイン賞(絵の具) ◆ターレンスジャパン賞(絵の具) ◆バニーコルアート賞(絵の具) ◆マルマン賞(複数)◆最優秀賞 ◆優秀賞 ◆奨励賞 ◆佳 作 ◆入 選*入賞者は協賛各社の賞品有り。※マルマン株式会社提供の賞品例(下記のいずれか)・キャンソン アルシュ水彩紙 (フランス製)・マルマン ヴィフア...
絵画

Book Lovers

2018年3月に開催する本好きのためのイベント - Book Lovers - の、出展者を募集しています。テーマは“本”。本好きの人が、本好きの人のために作る - Book Lovers - 。会場・会期会場: MOTOYA BOOK・Cafe・Gallery会期: 2018/3/7~2018/4/1応募締切2018/1/31出品作品装丁などに凝った手製本、絵画・写真・文芸などの作品集、絵本、zineなどの冊子・・・“本”をテーマとした作品であれば、表現方法は自由です。出品料¥2,000出品点数1点出品サイズ縦、横、高さのいずれかの長辺が、30cm以内搬入搬入日 : 2018/3/4 までに搬入場所 : MOTOYA BOOK・Cafe・Gallery留意事項※募集期間内であっても、定員数に達した場合は応募受付を終了致します。 ※ 出展内容の大幅な変更は、出展を中止させて頂く事があります。 ※ 出展内容の変更・キャンセルに伴う出展費用のご返金は承っておりません。公式ホームページ
絵画

第51回 かわさき市美術展

かわさき市美術展は1967(昭和42)年に始まった、川崎市で最も歴史ある公募展です。川崎市に在住、あるいは市内で制作活動をしている方を対象に公募を行います。【 応募資格 】一般 :平成14年4月1日以前にお生まれの方で川崎市在住・在勤・在学の方、又は市内を活動の場とする方(高校生含む)中学生:市内在住・在学の中学生皆様のご応募、お待ちしております。会場・会期川崎市市民ミュージアム 2階・企画展示室2会期: 2018/3/3~2018/3/17応募締切2018年2月10日(土)・11日(日)10:00~16:00出品作品作品は未発表のものに限ります(中学生・高校生をのぞく)。本美術展では入賞・入選作品のみ展示いたします。部門・・・・①平面 ②彫刻・立体造形 ③工芸 ④書 ⑤写真 ⑥市内在住・在学の中学生を対象とした中学生部門(平面、彫刻・立体造形・工芸・書・写真)※今年度より高校生は、中高生部門ではなく、一般部門での参加となります。出品料1人2500円(中学生・高校生は無料)出品点数1人1部門2点まで賞最優秀賞  30万円(5部門を通して1名)特選    10万円(5部門を通して3名)優...
絵画

第13回大黒屋現代アート公募展

大黒屋現代アート公募展は 2006 年より世界を目指す新進アーティストの発掘を目指し毎年開催しております。弊社は 1551 年創業の温泉旅館であり、1980 年代後半より菅木志雄などアーティストの感性を旅館経営に取り入れ、「保養とアートの宿」という場を作ってきました。その場つくりの一環として、大黒屋の5つの庭を手がけた菅木志雄のように時代の感性と表現をもって世界に挑戦する作家を応援しています。本公募展は絵画・立体など表現方法を問わず(映像は 除く)幅広く表現を試みるアーティストを募集してきました。入選者には平面・立体・写真・工芸(木・ガラスなど)等多彩な作家が選出されています。大賞受賞作家には1年半の準備期間を経ての個展開催、また期間中の 滞在制作など、長期的な視野を持って制作活動を支援することを目指しています。今年は 13 回目を迎えてより多くの意欲と才能あるアーティストからの応募を期待するとともに、芸術文化および地域の文化に一層貢献していくことを目指します。【審査員】菅 木志雄 (アーティスト)小山 登美夫 (小山登美夫ギャラリー代表)天野 太郎 (横浜市民ギャラリーあざみ野 主席...
絵画

全国サムホール公募展

■「サムホール」それは22.7×15.8センチの絵画です。小さな絵画で夢への第一歩を!第20回記念全国サムホール公募展 作品募集■この展覧会の概要1)どなたでも応募でき、応募作品はすべて展覧会場に展示します。2)審査期間の来場者の投票により受賞作品を決定します。3)希望者は作品を「オークション」にて販売できます。会場・会期会場:東京交通会館会期: 2018/02/25~2018/03/03応募締切2018/01/30出品作品サムホールサイズ(SM=22.7×15.8センチ)の絵画平面作品3点まで。出品料1点 10,000円 2点16,000円 3点21,000円出品点数3点まで出品サイズサムホールサイズ(SM=22.7×15.8センチ)額装額装必要賞大賞1点 賞金10万円(買上げ)、記念賞1点、優秀賞2~3点、奨励賞7~10点搬入搬入日 :2018/02/25搬入場所 :東京交通会館連絡先全国サムホール公募展協会 samu@kinbi.jp TEL.090-8286-3517公式ホームページ
絵画

(はじまり)

見る人や訪れる人、使う人によって異なる表情を見せるAreaA(エリアエー)。そんなAreaAのオープンを記念して、公募展を開催します。【応募方法】下記専用応募フォームよりご応募下さい。会場・会期会場:ギャラリーAreaA:東京都千代田区東神田3-4-12 5階会期:2018/2/19~2018/3/応募締切~2017/1/31出品作品もののはじまりを感じさせる作品。作品形態は不問。【作品規定】サイズ:最長辺1200mm、最短辺800mm以内(平面なら50号以内)お一人1点までとします。壊れやすい・繊細な作品、異臭・汚損の原因となる作品、爆発・発火の恐れのあるもの等は受付できません。出品料3240円(税込)出品点数1人1点まで出品サイズ最長辺1200mm、最短辺800mm以内(平面なら50号以内)額装平面作品は必須賞最優秀賞:1名 AreaAでの個展開催権、作家登録権優秀賞:1名 AreaAでの個展開時に半額、作家登録権入選:3名 作家登録権搬入搬入日 : 2018/2/12~2018/2/17搬入場所 : 東京都千代田区東神田3-4-12 5階留意事項搬入受付時間は9:00~18:00...
絵画

ワンダーシード2018

ワンダーシードは、"BUY=SUPPORT"(作品購入による若手アーティストの支援)をコンセプトに、若手アーティストの作品と多くのアートファンが出合える場です。現代アートに造詣が深い審査員たちの幅広い視野から選ばれた若手アーティストの作品を展覧会場にて販売します。アート作品の購入が身近になった今日、アーティスト支援のみならず、より多くの美術愛好家に若手アーティストの良作と触れ合っていただく機会として実施しています。会場・会期トーキョーアーツアンドスペース本郷(旧トーキョーワンダーサイト本郷)会期: 2018年2月24日(土)~3月25日(日)応募締切2017年12月5日(火)必着出品料3,000円出品点数1人1点出品サイズ縦53.0×横53.0× 厚さ15.0cm 以内(S10 号以内)額装出品サイズに額装も含む。(額装は自由。但しガラスの使用は不可、アクリルは可)搬入搬入日 : 2018年1月20日(土)10:00~16:00 2018年1月21日(日)10:00~15:00搬入場所 : 委託先倉庫(株式会社ハート・アンド・アート)〒135-0053 東京都江東区辰巳2-4-4 TN...