[ジャンル]→[その他]カテゴリーの公募展・コンテスト情報一覧です

2024年第46回神奈美公募展
決まった作風に囚われず個々の自由な作風を尊重した公募展です。募集作品は油彩、日本画、水彩、墨絵、アクリル、ミクストメディア、版画、パステル、和紙画、陶芸、染・織、創作人形、ガラス工芸等。ご出品お待ちしています。応募締切は2024年4月8日

サロン・ドトーヌ2025(フランス)出品代行
サロン・ドトーヌ展は「秋季展」の意味をもち、毎年定期的に開催。前衛傾向のコンテンポラリーアートの中核的存在であり、国際画壇に新風を吹き込むような独創性が求められる公募展です。欧州美術クラブで出品を代行しています。応募締切は2024年3月5日

第20回 ベラドンナ・アート展
ジャンルを問わず『自由な発想』と『独創性』にあふれる平面・立体作品を募集します。ベラドンナ美術協会は個性あふれる女性作家達が全国より集う美術団体で、毎年4月に東京でベラドンナ・アート展を開催しています。応募締切は2024年1月31日

Hiroshima MoCA FIVE 23/24
広島市現代美術館が主催の公募展。美術館によるサポートを受けながら、展覧会への出品作を制作・展示する5名/組のアーティストを募集します。作品のジャンルや素材は問わず、どなたでも応募可能です。応募締切は2023年12月18日

第12回 武井武雄記念 日本童画大賞
長野県岡谷市とイルフ童画館主催のアワード。『童画』という言葉を生み出した武井武雄の精神を継承する、新時代の「武井武雄」を求めて、子ども絵本部門を含む3部門で、タブロー作品および絵本作品を募集します。応募締切は2023年11月27日※必着

第五回全日本芸術公募展
感性や可能性に重きを置き選考する公募展。日本国内のみならず世界に発信できる新鋭アーティストを広く募集します。経歴・学歴・過去の実績・年齢・性別・国籍、一切不問です。平面作品を募集します。応募締め切りは2023年12月25日

2024・ZERO展
2000年から毎年、大阪で開催されている公募展。ジャンル不問で、表現自由、大きさほぼ無制限の[本展]・F0号限定の[0号展]・中学生以下対象の[子どもの部]の3部門で作品を募集しています。応募締切は2024年1月31日

【公募】2024年度 二都市間交流事業プログラム【10/26締切】
クリエーターの制作支援や文化的交流の促進を目的に、海外の都市や文化芸術機関、レジデンス施設等とクリエーターを相互に派遣するプログラムです。海外6都市で約3-6ヶ月の滞在制作を行うクリエーターを募集します。応募締切は2023年10月26日

ゆめ画材 芸術の秋! キャンバスくん描いて/作ってみた 2023
テーマは「キャンバスくん」「キャンバスちゃん」。画材・素材自由、平面・立体問わず、自由に楽しく描いたり作ったりしてください。抽選でささやかな賞品も当たるかも。秋の夜長にご参加お待ちしています。応募締切は2023年10月13日11:59

アート×地域活性化 竹原製塩町 障壁画プロジェクト
広島県竹原市のたけはら町並み保存地区において、障壁画の滞在制作を行っていただく若手アーティスト(39歳以下/国籍問わず)を3名募集します。ジャンルは日本画に限定いたしません。応募締切は2023年10月16日19:00

「第14回リリー・オンコロジー・オン・キャンバス がんと生きる、わたしの物語。」絵画・写真・絵手紙コンテスト
がん患者さまやそのご家族、ご友人を対象とした絵画・写真・絵手紙の3部門のコンテスト。作品に800字以内の文章を添えて、がんと生きるあなたの想いを表現してください。応募締切は2024年1月31日※作品受付は2月29日まで

第3回15×15みんなの展覧会
宮城県仙台市、中本誠司現代美術館で行われるだれもが参加できる公募展。このイベントはファンドレージングの一環として行われ、集まった資金は、美術館の運営や改修工事に使われます。15×15センチの平面作品を募集。応募締切は2023年9月19日

コクヨデザインアワード2024
コクヨ株式会社が主催の才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの国際コンペティションです。募集対象は文具・家具・道具全般で募集テーマは“primitive”。応募締切は2023年10月11日12:00(正午)※日本時間

プレ自由研究コンテスト
株式会社文理が主催するお子さま及び保護者の方を対象とした自由研究のコンテスト。『ふしぎはっけん!たんきゅうブック かがく編/アート編』からテーマを選び、活動の様子や制作物の写真をSNSに投稿してください。応募締切は2023年8月31日

TURNER AWARD 2023
ターナー色彩株式会社が主催の学生(国内在住・高校生以上~35歳までの方)を対象とした公募展。ターナー製品を使用した未発表の絵画、オブジェ、イラストレーション、デザインアート等(ジャンル不問)を募集しています。応募締切は2023年10月31日

2023 みんなの絵画コンクール
ターナー色彩株式会社が主催する小・中・高校を対象にした共同制作作品のコンクール。学園祭、体育祭などのディスプレイ、看板、学級旗などを募集しています。自由な発想でチャレンジしてください!応募締切は2023年11月30日※必着

HAPIC2023学生アイデアコンテスト
社会課題解決における若い世代の発掘を目指し、『スマートフォンを活用した平和へ導くアイデアは?』をテーマに社会課題解決アイデアを募集いたします。対象は学生(高校生、専門学生、大学生、大学院生)。応募締切は2023年10月15日

プチ・ベラドンナ展2023
ベラドンナ・アート展の事務局となっているアモーレ銀座ギャラリーとミ・アモーレGalleryの企画による公募展。女性(プロ、アマチュア、学生、国籍不問)を対象に平面・立体作品を募集。応募締切は2023年8月7日※定員に達し次第、締切

A-TOM ART AWARD 2023
テーマを「人間性を取り戻せ」とし、全国の現代美術の分野で活動する学生アーティストを対象にアート作品を公募します。データ送付および実物の展示が可能なものであれば平面・立体・映像・インスタレーションなど形式は不問。応募締切は2023年8月14日

ACI Audition 2023
日本・台湾で優れたアーティストの発掘と交流を目的としたコンペティションです。日本・台湾の居住者を対象に「原画部門」「立体部門」「デジタル部門」で作品を募集しています。年齢・画歴不問。応募締切は2023年10月31日