[関東]で開催される公募展・コンテスト情報一覧です

2024年度 国内クリエーター制作交流プログラム
東京で滞在制作を行う2組を募集。分野はヴィジュアル・アート、映画/映像、デザイン、建築。テーマは「分断を越えて|Beyond Divisions」。応募締切は2023年6月26日18:00/作品データ提出:2023年7月3日23:00

2024年度 リサーチ・レジデンス・プログラム
東京を舞台とした文化芸術の研究、新しい創作に向けたリサーチを行う国内外のクリエーターを対象に、居室を提供し、創作活動や研究活動を行うプログラムです。応募締切は2023年6月26日18:00/作品データ提出:2023年7月3日23:00

第2回アルミ缶アートコンテスト
「アルミ缶のリサイクル」をテーマにしたアート作品を募集します。平面や立体、デジタルやアナログなど、作品形態は特に問わず、Twitterからの投稿でご応募いただけます。たくさんのご応募お待ちしています。応募締切は2023年6月9日

「KYOBASHI ART WALL-ここから未来をはじめよう」第4回作品募集
戸田建設株式会社による新進アーティストの活動支援プロジェクトです。「TODA BUILDING」(東京都中央区)のオープンに先駆けて、建設現場で発表する平面作品(デジタルも可)を募集します。応募締切は2023年7月6日※15:00〆切

【学生向けアートアワード】リキテックス ザ チャレンジ 2023
学生を対象にリキテックス製品を主に使用した平面作品を募集します。一次審査は画像、最終審査は東京での作品展示期間中に行います。絵を描く学生の皆さま、ご応募お待ちしています。応募締切は2023年10月17日12:00

第47回国際美術大賞展
日本選抜美術家協会が主催する平面作品の公募展。洋画、日本画、水彩画、水墨画、版画、和紙画、染色画などで未発表の作品を募集。応募締切は委託:2023年6月1日必着/搬入:2023年6月3日(土)9時半~16時迄、6月4日(日)9時半~12時迄

第25回「いいいろ塗装の日」デザイン画コンテスト
一般社団法人日本塗装工業会では、11月16日の「いいいろ塗装の日」をテーマにデザイン画コンテストを開催します。応募資格は不問。またデジタル、アナログも問わず、画材や描き方は自由です。応募締切は2023年7月31日

第2回 FEI PURO ART AWARD
FEI ART MUSEUM YOKOHAMAが主催する応募資格不問の公募展。大賞・準大賞受賞者には系列画廊での個展開催権利が与えられます。油絵・日本画・版画・水彩画・鉛筆画・コラージュなど募集しています。応募締切は2023年7月24日

第58回 神奈川県美術展
平面立体、工芸、書、写真の4部門があり、年齢やお住まいの地域にかかわらず、全国からどなたでもご応募いただけます。応募締切はWeb事前申込みが2023年6月18日、当日搬入申込みが工芸/書/写真:7月2日・平面立体:7月9日

第11回ミツバチの一枚画コンクール
(株)山田養蜂場が主催し、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた絵画作品を募集します。年齢やプロアマ、国内外問わず応募可能。あなただけの素晴らしいミツバチの世界を自由に描いてください。応募締切は2023年7月18日

Center line art festival Tokyo Space Sharing Program 2023
東京・JR中央線の中野駅〜武蔵小金井駅区間での総合アートフェスティバルにて、公募作家複数名による空間と時間の共有をテーマとしたプログラムに参加するアーティストを募集。絵画、造形、映像などジャンルは問わず。応募締切は2023年6月18日

初夏のおでかけフォトコンテスト
栄光時計株式会社主催、賞品であるラコステの時計に似合う、初夏のコーディネート写真を、Instagram上で募集します。入賞者にはラコステの腕時計をプレゼント。応募締切は2023年5月7日

クローバー歯科オリジナルキャラクター デザインコンテスト
「クローバー歯科クリニック」にちなんだオリジナルキャラクター「クローバー姉妹」のデザインを募集します。人間や動物、葉っぱや妖精、“ゆるキャラ”っぽいものでもOK。プロアマ問わず、ご応募お待ちしています。応募締切は2023年5月29日

JIA Illustration Award 2023
日本イラストレーター協会が年に一度、世界中から募集するイラストレーションの公募展です。新人発掘の為に開催しており、プロ・アマを問わずどなたでもご応募可能。登竜門として出版や広告関係の方達が大勢注目しています。応募締切は2023年6月30日

制作・展示支援プログラム「Artists in FAS 2023」
神奈川県の藤沢市アートスペース(FAS)が実施するアーティスト・イン・レジデンス プログラム。全国から作品と展示プランを広く募集します。絵画、立体、インスタレーション、パフォーマンス等、ジャンル問わず。応募締切は2023年5月21日

MONSTER Exhibition 2023
”Kaiju”(MONSTER)をモチーフにした作品(平面立体ジャンル問わず)を募集します。子供から大人まで多くの人が楽しめる企画展や海外での巡回展を実現し、現在まで4万人以上の方にご来場いただきました。応募締切は2023年5月31日

野外×アート×まちなか「トロールの森2023」作品募集
東京都・善福寺公園から近隣地域、西荻窪駅周辺で開催される国際野外アート展。野外やまちなかでインスタレーションや詩、音楽、ダンス、展示やワークショップなど、ジャンルを超えたアート作品、プロジェクトを募集します。応募締切は2023年5月28日

第10回菊池ビエンナーレ
菊池美術財団主催、東京都で行われる陶芸の公募展です。現代陶芸の「今」とその可能性を探るために年齢や制作内容に制限なく陶芸作品を募集します。選出された作品は菊池寛実記念 智美術館で約3か月の間、一般公開します。応募締切は2023年7月7日

コピックアワード2023
コピックを使用した作品を大募集!コピックアワードはインターネット上に作品の発表の場を提供、世界中のファンをつなぎ、作画・制作をより楽しいものにすることを目的としたコンペティションです。応募締切は2023年6月30日(日本時間23:59)

第13回連合・ILEC幸せさがし文化展
日常に文化芸術の薫りを感じ、日々の生活に心豊かな時間を取り入れるきっかけの場として、絵画・写真・書道・俳句・川柳の5部門で作品を募集しています。どなたでも応募でき、出品料もありません。応募締切は2023年5月29日※当日消印・受付印有効