デザイン

絵画

第3回 半田運河かいわいを描く

愛知県半田市、半田運河周辺の景観形成重点地区を彩る四季の風景、及び風物、又その中で生きる人々の営みを描いた絵画作品を募集いたします。応募期間は2019年1月5、6日。ぜひ皆さん描きに来てください。
立体

第2回JPCA大賞公募作品展

ポリマークレイを使用したオリジナル作品を募集します。応募締切は2018年8月31日。ポリマークレイの普及と会員同士・海外作家との交流、技術の向上、情報の共有を目指しています。今作品展ではその一環として会員以外からも広く作品を募ります。
関東

AJCクリエイターズコンテスト2019

手芸・工芸・クラフトに特化した全12部門で作品を募集します。応募締切は2019年2月1日。ご自身の趣味として作品を『作ること』をゴールとせず、さらなる高みを目指して『創造し、そして魅せること』に挑んでみませんか。
絵画

第9回1000の小箱展

ジャンル素材は問わず、既定の大きさに収まる平面・立体作品を募集。応募締切は2018/9/24。感覚ミュージアムには1000の引き出しが並ぶギャラリーがあり、来館者が自由に開けて鑑賞する、アートによるコミュニケーションを目的とした展示です。
絵画

新たな現代美術の賞「Tokyo Contemporary Art Award 2019-2021」公募開始!

ジャンル問わず現代美術の分野で、海外での活動に意欲をもつ中堅アーティストを募集します。受賞者には賞金他、海外での活動支援および東京都現代美術館での成果/受賞展の開催など、継続的な活動支援を行います。応募締切は2018年8月23日。
絵画

Liquitex THE CHALLENGE

学生の皆様を対象としてリキテックス製品をメインに使用した平面作品を募集します。応募締切は2018年10月21日。詳細はLiquitex THE CHALLENGE公式WEBサイトをご参照ください。たくさんの方のご応募をお待ちしております。
絵画

公募展 アートギャラリー2018

城陽市民余暇活動センターでは、平面、立体をカテゴリーとする美術公募展「アートギャラリー2018」を開催、平面作品、彫刻(塑像)・陶造形・その他工芸の立体作品を募集します。応募締切は2018年9月9日。居住地を問わず、誰でも応募が可能です。
絵画

第28回 全日本アートサロン絵画大賞展

絵画を楽しむ方に発表の場を提供しようとサクラクレパスが創設した公募展です。アートを愛し描くことを楽しむ人のために、一人でも1点でも多く出品して頂きやすい公募展を目指しています。平面作品を募集。応募締切は2018年10月13日 。
絵画

ジャパン・フェスティバル・ベルリンの美術展

ドイツ国ベルリン市で開催される日本文化見本市で、芸術関連の階があり日本のあらゆる作品を展示販売します。出すに終わらず日本と美術の価値観が違うヨーロッパアート文化を体感できるよう、学べる展示会にしています。応募締切は2018年12月31日。
立体

第5回 手芸&クラフト展 『手しごとを楽しむ』

マガジンランドと手芸・クラフト本をつくる著者になりませんか。自分の手しごと、オリジナルなハンドメイド作品に真摯な情熱のある方、ぜひこの機会にその強みを生かし挑戦していただきたいと思います。応募締切は2018年7月31日。
絵画

第1回タガワアートビエンナーレ「英展」

田川市美術館では開館の翌年から開催してきた田川市美術館大賞選定 英展を、平成30年度より公募制の隔年開催として再スタートいたします。小さな美術館からのアート革命を目指し、芸術の枠組みにとらわれない“とんがった”作品を募集します。
絵画

第15回千修イラストレーションコンテスト

「ロハスなイラストを描こう」ロハスとは「健康と環境に配慮した生活」のことです。私たちの普段の生活がよりよく、美しくなること。それがロハスなのです。このコンテストでは、ロハスを感じられる作品を広く募集いたします。応募締切は2018年8月31日
絵画

第72回 女流画家協会展

日常的な想い、非日常的な願望、女性の皆さんのパワーとエネルギー、又しなやかな感性をうつした作品をお待ちしています。10号Fから130号Fまでの平面作品を募集。応募締切は2018年5月20日。
絵画

第4回F0公募展 ミニアチュールzero 2018

岩手県盛岡市の画材店が発信するF0サイズ限定の全国公募展です。今年で4回目の公募展となりました。小さい画面にあなただけの世界を表現してみませんか。作家活動をしている方の作品もお待ちしております。応募締切は2018年6月2日。
絵画

第28回 一般社団法人 工芸美術 日工会展

本展は作家の自由志向を尊重し、個性ある創作活動を通して、時代に即応した質の高い、豊かな工芸を創造し、わが国の工芸美術の発展に寄与することを目的とする。平面作品の募集。応募締切は平成30年4月12日(木)AM10:00-PM3:00※搬入。
絵画

JCAAより公募 海外アートフェアー【artexpo New York 2018】 JCAAブース153

お蔭さまでJCAAは35周年。JCAAは 1984年以来、国際展に重きを置き 現代アートで国際交流を行っています。ニューヨークで作品を展示・販売してみたいと考えている貴方、JCAAはアーティストの味方です。この機会をきっかけに参加をお待ちしております。またご相談などあるかたは、経験豊富な会長、自らアドバイスさせていただくことも可能です。ふるってのご応募お待ちしております。会場・会期会場:Pier 94 ニューヨーク会期: 2018/4/19~2018/4/22応募締切2018/2/23出品作品ファインアート、プリンティングアート、グラフィックデザイン、 イラストレーション、写真、CGアート等出品料54,500円より出品点数1点より出品サイズ約F8号額装なし賞優秀賞 リンゴ型トロフィー、「明日の巨星賞」ルーヴル美術館 2018 10月無料招待展示巡回展なし搬入搬入日 : 2018/3/16,17搬入場所 : JCAA事務局留意事項はじめての方下記手順に沿い事前審査を行います。①作品写真2点以上(プリント写真や印刷物等。出品作品と異なる作品でも可)②審査申込書(こちらより印刷して記入)③選...
絵画

Book Lovers

2018年3月に開催する本好きのためのイベント - Book Lovers - の、出展者を募集しています。テーマは“本”。本好きの人が、本好きの人のために作る - Book Lovers - 。会場・会期会場: MOTOYA BOOK・Cafe・Gallery会期: 2018/3/7~2018/4/1応募締切2018/1/31出品作品装丁などに凝った手製本、絵画・写真・文芸などの作品集、絵本、zineなどの冊子・・・“本”をテーマとした作品であれば、表現方法は自由です。出品料¥2,000出品点数1点出品サイズ縦、横、高さのいずれかの長辺が、30cm以内搬入搬入日 : 2018/3/4 までに搬入場所 : MOTOYA BOOK・Cafe・Gallery留意事項※募集期間内であっても、定員数に達した場合は応募受付を終了致します。 ※ 出展内容の大幅な変更は、出展を中止させて頂く事があります。 ※ 出展内容の変更・キャンセルに伴う出展費用のご返金は承っておりません。公式ホームページ
絵画

第13回大黒屋現代アート公募展

大黒屋現代アート公募展は 2006 年より世界を目指す新進アーティストの発掘を目指し毎年開催しております。弊社は 1551 年創業の温泉旅館であり、1980 年代後半より菅木志雄などアーティストの感性を旅館経営に取り入れ、「保養とアートの宿」という場を作ってきました。その場つくりの一環として、大黒屋の5つの庭を手がけた菅木志雄のように時代の感性と表現をもって世界に挑戦する作家を応援しています。本公募展は絵画・立体など表現方法を問わず(映像は 除く)幅広く表現を試みるアーティストを募集してきました。入選者には平面・立体・写真・工芸(木・ガラスなど)等多彩な作家が選出されています。大賞受賞作家には1年半の準備期間を経ての個展開催、また期間中の 滞在制作など、長期的な視野を持って制作活動を支援することを目指しています。今年は 13 回目を迎えてより多くの意欲と才能あるアーティストからの応募を期待するとともに、芸術文化および地域の文化に一層貢献していくことを目指します。【審査員】菅 木志雄 (アーティスト)小山 登美夫 (小山登美夫ギャラリー代表)天野 太郎 (横浜市民ギャラリーあざみ野 主席...
絵画

(はじまり)

見る人や訪れる人、使う人によって異なる表情を見せるAreaA(エリアエー)。そんなAreaAのオープンを記念して、公募展を開催します。【応募方法】下記専用応募フォームよりご応募下さい。会場・会期会場:ギャラリーAreaA:東京都千代田区東神田3-4-12 5階会期:2018/2/19~2018/3/応募締切~2017/1/31出品作品もののはじまりを感じさせる作品。作品形態は不問。【作品規定】サイズ:最長辺1200mm、最短辺800mm以内(平面なら50号以内)お一人1点までとします。壊れやすい・繊細な作品、異臭・汚損の原因となる作品、爆発・発火の恐れのあるもの等は受付できません。出品料3240円(税込)出品点数1人1点まで出品サイズ最長辺1200mm、最短辺800mm以内(平面なら50号以内)額装平面作品は必須賞最優秀賞:1名 AreaAでの個展開催権、作家登録権優秀賞:1名 AreaAでの個展開時に半額、作家登録権入選:3名 作家登録権搬入搬入日 : 2018/2/12~2018/2/17搬入場所 : 東京都千代田区東神田3-4-12 5階留意事項搬入受付時間は9:00~18:00...
絵画

木津川アート2018 参加作家募集

趣旨木津川アート2018開催地は、木津川市瓶(みかの)原(はら)地域。約1300年前に聖武天皇が平城京から遷都したという恭仁京を中心にした、のどかな田園集落が舞台です。北に茶畑を有する山々と南に木津川を配した景観は、今もいにしえの都をたたえています。想像する力を結集して、今ここに集う私たちの<アートの都>を創りましょう。さまざまな分野から、幅広いアーティストの参加をお待ちしています。会場・会期木津川市瓶原(みかのはら)地域応募締切2018年2月28日必着出品作品平面・立体・インスタレーション・パフォーマンス・サウンド・映像・写真など出品料審査事務手数料 1作品につき 1000円(税込)賞木津川アート賞 10万円市長賞 5万円市民賞 3万円連絡先0774-73-8191公式ホームページ