第13回ミツバチの一枚画コンクール

絵画北海道東北関東中部近畿中国四国九州海外〆2025年7月

ミツバチを描くことで「自然環境の大切さ」をあらためて考えたい、そしてより良い世界をつくる目標SDGsにも意識を向けたい。そんな想いを込めたコンクールです。

テーマ <ミツバチ>
「花とミツバチ」「自然の中のミツバチ」「人とミツバチ」など、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた絵画。
あなただけの素晴らしいミツバチの世界を自由に描いてください。

応募締め切り

募集期間

2025年3月8日(土)~7月15日(火)

応募締切

2025年7月15日(火)消印有効

結果発表

2025年10月下旬

  • コンクールWEBサイトならびに朝日小学生新聞、朝日中高生新聞紙上で発表予定。
  • 入賞者のみ、事前に通知させていただきます。

概要

部門/対象

  1. 幼児の部/幼児
  2. 小学生の部/低学年(1-3年)、高学年(4-6年)
  3. 中高生の部/中学生、高校生
  4. 一般の部/上記以外

※学校、クラス単位など団体応募も大歓迎。
(団体応募は、学校、クラス、絵画教室やサークルなど団体からの応募で、1名から受付可)

  • 大賞(計6点)
    • 一般の部/賞金10万円、賞状、副賞
    • 中高生・小学生・幼児の部/図書カード5万円分、賞状、副賞
  • 優秀賞(計6点)
    • 一般の部/賞金5万円、賞状、副賞
    • 中高生・小学生・幼児の部/図書カード3万円分、賞状、副賞
  • 入選(計13点)
    • 一般の部/賞金1万円、賞状、副賞
    • 中高生・小学生・幼児の部/図書カード5千円分、賞状、副賞
  • 佳作(計30点)
    • 一般・中高生・小学生・幼児の部/図書カード2千円分、賞状、副賞
  • 参加賞
    • 応募者全員
  • 団体奨励賞
    • コンクールの発展に寄与した学校・団体/賞状、副賞
      (受賞した小学校には、児童書のセット、幼稚園・中学校・高校・絵画教室などには、弊社商品)

応募規定

  • 年齢制限なし。プロ・アマ問わず。
  • 国内外問わず応募可。
  • 未発表で必ず自作・本人が描いた作品に限る。(ホームページや同人誌に掲載したものも発
    表とみなします)
  • 生成系AIを使用した作品は不可。

作品について

  • 作品サイズは四つ切画用紙(380mm×540mm)またはA3サイズ(297mm×420mm)
    ※若干のサイズ違い、画用紙以外の作品も可。ただし、額入りは不可。油彩はキャンバスではなく紙ボードなどを推奨。(厚さ10mm以内)
  • スケッチ、イラスト、貼り絵など表現方法および水彩、クレヨン、油彩など画材は自由
  • 未発表で必ず自作・本人が描いた作品に限る。(HPや同人誌への掲載は発表とみなします)

送付方法

  1. 応募申込書と応募作品貼付票に必要事項を記入してください。
    ※応募用紙および応募申込書は、コンクールWEBサイトよりダウンロード可能。
  2. 応募作品貼付票は、作品の裏・右下に作品の天地がわかるように、上下左右をテープなどで、しっかりと貼り付けてください。
    (1作品につき1枚)
  3. 作品と応募申込書を同封して、作品送付先の住所に、郵送もしくは宅配便にて送付してください。
    (作品が折れないように丁寧に梱包してください)
    ※作品は完全に乾かしてから梱包してください。新聞紙などの間紙(あいし)を挟まないでください。(作品に貼り付く可能性があります)
    ※事務局に直接作品を持ち込むことはできません。
    ※送料は送り主様でご負担くださいますようお願いします。
    ※詳細は、コンクールWEBサイトをご覧ください。

作品送付 問い合わせ先

〒531-0077
大阪府大阪市北区大淀北1丁目6番29号 TOPPANビル4階
「ミツバチの一枚画コンクール」事務局

06-6452-3125
(10:00~17:00 土・日・祝日のぞく)

応募に関する注意事項

  • 手元に原画が必要な方はコピーをお送りください。
    ただし、最終選考対象作品となった場合は原画と交換し、作品は返却しないことをご了承ください。
  • 応募作品は返却いたしません。
    作品はコピーで提出いただくか、写真などの記録に残して応募してください。
  • 応募作品の受付後の修正はお受けできません。
  • 作品送付中に被った紛失、破損に対してはいかなる責任も負いません。
  • 生成系AIを使用した作品は受付できません。

その他注意事項

  • 審査内容、結果についての問い合わせにはお答えできません。
  • 結果発表は入賞者のみ全員に通知します。
    選外の方へは10月下旬のコンクールWEBサイトでの掲出、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞での発表を以ってご案内に代えさせていただきます。
    また、応募者全員には、年内に参加賞を送らせていただきます。
  • お送りいただいた個人情報につきましては、山田養蜂場の社会活動のご案内等に利用させていただきます。

権利等について

  • 応募作品の所有権並びに入賞作品の著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含む)は主催者、共催者に帰属するものとし、著作者人格権を行使しないことを前提とします。
  • 入賞内定者には本人確認のため、住所、氏名、年齢、連絡先等を開示していただきます。
  • 入賞作品は氏名、年齢(園・学校名と学年)、都道府県・市町村名等と共に、当コンクールの発表のほか主催者ならびに共催者の印刷物、ホームページ、その他メディアなどに無償で使用する場合があります。
  • 作品は必ず本人が創作した未発表のもので、他に同一・類似作品がないもの、第三者の著作権、肖像権その他権利を侵害しないもの、またはその恐れがないものに限ります。二重応募、類似作品など主催者が応募規定違反と認めた場合は入賞を取り消すことがあります。
    著作権その他権利侵害等の責任が問われた場合、山田養蜂場はその責を一切負わず全て応募者の責任において対処していただきます。

主催団体

(株)山田養蜂場

公式ホームページ

タイトルとURLをコピーしました