募集は終了しました

第3回ティー・エレメント公募展

過去の公募展情報近畿工芸

五感を駆使して亭主と客との粋なコミュニケーションを育んだ日本の喫茶文化は、インタラクティブなインスタレーションともいえます。
日本の文化をリードしてきた京都で「喫茶の道具を見直すきっかけにしたい」と、かつて煎茶の普及に努めた南画家、田能村直入の寓居跡にある《ギャラリー左右》で喫茶の場で使う器物の3回目のコンテストを開催します。

新たな才能や視点に出会うためにプロ・アマなど参加資格は問いません。
私たちの思いに共感してくださる方、新たな出会いに前向きな方のご応募をお待ちします

応募締め切り

令和3年9月1日(水) ~ 9月30日(木)

概要

第3回 ティー・エレメント公募展 作品募集要項

応募と審査 

Webエントリー

  • エントリー期間 令和3年9月1日(水) ~ 9月30日(木)
  • ティー・エレメント公募展に出品を希望する方は、必ずギャラリー左右ウェブサイト内の『募集要項』及び『応募作品の搬入出、及び取り扱いについて』をご確認の上、同サイト内のエントリーフォームから登録をお願いします。(https://sayuu.jp/)

選考方法

Zoomを使った審査員との意見交換

日程:令和3年10月10日(日)

  • 審査員と事前に意見交換をすることで応募作品の完成度を高めることが目的です。
  • 審査員に向けて作品のプレゼンテーションを1分間していただきます。Zoomを使ってできることであれば、プレゼンテーションの方法は問いません。その後、審査員から質問をさせていただきます(4分程度)。エントリーフォームに記入した内容も審査対象となります。
  • 作品が手元になく構想段階の場合は、デザイン・構想についてのプレゼンテーションでも可能です。その場合は伝え方の工夫をしてください。
  • プレゼンテーションはZoomで実施可能であれば方法は問いません。
  • Zoomに必要な機材やインターネット環境の準備等は応募者の負担となります。
  • Zoomでの意見交換への参加が作品を応募していただくための条件となります。
作品審査

日程:令和4年2月初旬 予定

  • 作品は令和3年12月16日(木)~令和4年1月29日(土)までに出品票を添えてギャラリー左右に搬入してください。
    ※詳しくは「応募作品の搬入出、及び取り扱いについて」をご覧ください。
  • 出品表は意見交換後にアップする左右ウェブサイトの「お知らせ」からダウンロードしてください。
    (エントリーフォームと同様、作品の解説が必要になります)
  • 宅配便で搬入する場合の送料は、出品者負担でお願いします。
補足
  • 作品の解説は技法ではなく、なぜその発想が生まれたのか、また作品を媒介に生まれるコミュニケーションの道具として、どのように使ってもらいたいか、等を自由にお書きください。
  • 応募作品は、「第3回 ティー・エレメント公募展」(令和4年2月18日~4月2日)にて展示、茶人がどのようにお道具を通して物語を紡いでいくのかを広く伝えるために、入賞作品は披露茶会にて使用させて頂く可能性があります。ご了承いただいた上でご応募ください。
  • これまでの公募展の情報は左右ウェブサイト・YouTube・公募展専用サイトでご覧になれます。
審査員

前﨑 信也 (美術工芸研究家・京都女子大学准教授)
中山 福太朗(茶人・会社員)
佃 梓央 (煎茶家・一茶庵宗家嫡承)

出品規定

出品作品について

  • 自己表現としてだけではなく、作品を媒介に生まれるコミュニケーションをイメージした喫茶の道具。
  • 抹茶、煎茶でつかう茶碗・茶器類のほか、中国茶・紅茶など、茶を飲む時に使う道具など、喫茶にまつわる道具であれば種類は問いません。

出品資格

プロ・アマ、年齢は問いません。一般の部と学生の部を設けます。
なお、未発表のものに限ります。

出品料

無料

出品作品の規格 

  • 道具の種類に限らず、外寸は一辺30㎝以内であること。
  • 抹茶、煎茶でつかう茶碗・茶器類のほか、中国茶・紅茶など、茶を飲む時に使う道具であること。
  • 作品の素材は問いません。
  • ひとり2作品(2組)までの応募を認めます。複数作品で1組のような作品を応募する場合は、その旨を必ず出品票に明記してください。
  • デザイン、制作はオリジナルで未発表のものに限り、作者に著作権・版権が帰属しない作品はエントリーできません。

展示会《第3回 ティー・エレメント展》

日程:令和4年2月18日(金) ~ 4月2日(土)
会場:ギャラリー左右(京都市左京区若王子町15)

  • 応募作品を含めた展示会を開催します。
  • 展示会期間内に審査結果発表と表彰式を執り行います。日程は改めてお知らせします。
    (審査結果はHP上でも同日に発表)
  • 展示会の他、受賞作品を披露する茶会やワークショップを開催する予定です。ただし、コロナの状況によって開催を変更する場合がございます。

問合せ先

ギャラリー左右(〒606-8444京都市左京区若王子町15)
TEL 075-708-2086
MAIL info@sayuu.jp

主催団体

ギャラリー左右

共催:ギャラリー左右 / 次代の喫茶文化をつくる会

公式ホームページ

タイトルとURLをコピーしました